スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2014年06月24日

命をつなぐという喜び

人間の体は不思議な物です。 
 
どのくらい可能性があるのかなんて 
 
実はわかっていないのです。 
 
 
でも、だからといって、何とかなるの楽観論だけではダメ。 
 
 
前向きに不妊と向き合うためにも 
 
できることは積極的にやるべき。 
 
 
だからといって、ムキになってしまうと、 
 
焦りを生んで、ストレスがたまって、 
 
 
体のはたらきがうまく行かなくなるもの。 
 
 
まず情報を集めて 
 
希望をつなぎましょう。 
  


Posted by ユリ551 at 21:17Comments(0)日記

2013年12月15日

競技用カヌーってすごいんだ!

 
テレビでカヌー200m対決をみました。番組ではカヌー選考会を開いて才能ある芸能人を発掘。ルールは支えられた状態からスタートし、何m進めるかを計測するというものです。しかし。選考会ではまったく勧めない人が続出していました。それほど競技用カヌーは難しいんですね。結局、選ばれた人が8ヶ月特訓して、200m競技で小学生と対決という場面だったんですが、あえなく敗退。小学生の方が圧倒的に早い。 
 
これを見て、つくづく思うのですが、やはり、スポーツは子どものときにすり込んだバランス感覚や調整力が圧倒的に物を言うんだなということ。今回のカヌー競技でも出てきた小学生は6年生で競技歴8年と言うことだから、幼稚園のころからやってることになる。スケートやバトン、体操、といったバランス関係の種目はあとから追いつけないと言うこと。いよいよ、親は我が子をオリンピックの選手にしようとして、小さいころから習いに行かせると言うことになるんでしょうかね。 
 
でも、子どもにとっても、かけがいのない才能を発掘できるわけで、やはり、そういうことって必要なんでしょう。ただ、それを持たない人は自分の力で切り開くしかない。でも、そういう力こそが社会を生き抜く力になっていくのかも知れませんね。 
 
  


Posted by ユリ551 at 16:07Comments(0)日記

2013年12月10日

お取り寄せのおかきを買う

 
昨日、お取り寄せのおかきが届きました。これは、本当に美味しいんです。鬼っ子という名前でサラダ味。おもちをざっくりと大きめに切って、それを焼くか揚げるか、そこに旨みをしみこませてある。はて、このサラダ味ってどういう意味でしょう。まあ、美味しいからいいんですけど、基本塩味で油で揚げてある。この油というのがサラダ油という意味なんでしょうね。 
 
ところで、おかきと、あられ、煎餅。どこがちがうんでしょう。気になったので調べてみました。 
 
せんべいは、米や小麦などを主原料とした焼き菓子のうち干菓子に分類されるもの。米菓のせんべいは、塩せんべいと呼ばれてました。粉にしたうるち米に水を加え、蒸してつきあげた生地から形を作り、乾燥、焼き上げます。小麦が原料の瓦せんべいなども同じせんべいの仲間で、歴史的には米より小麦を使ったものの方が古いんだそうです。 
 
 
あられ・おかき あられやおかきは、お正月などに食べる「おもち」と同じ、もち米からできています。その中で形が大きいものを「おかき」、小さいものを「あられ」って呼んでいるんです。「おかき」と「あられ」には、はっきりとした違いはないようだけど、あられはもちを砕いて炒る音やふくらんだ形が天候の「霰(あられ)」に似ていることから、「あられ」と呼ばれるようになったとか。 
 
ただし、これらはあくまで一般的で、「お煎餅」と書かれていても、原材料がもち米だったり、関西では「おかき」も「あられ」も「おかき」と呼ぶとか。原材料と大きさをチェックして、「おかき」なのか「あられ」なのか「お煎餅」なのか自分で判断するしかなさそうです。 

  


Posted by ユリ551 at 07:01Comments(0)日記

2013年12月07日

月額課金の落とし穴がぽっかり

 
最近スマホの月額課金の方法でいろいろトラブルが起こっているみたいですね。コンテンツの月額課金は、NTTドコモのiモードなどが成功させたビジネスモデルのようですが、コンテツの提供会社は、毎月継続的な収入が見込めるため良質なコンテンツを開発できるということですし、月ごとの課金が少額になるため、利用者の心理的負担も軽くできるということで、まあ、業者目線で言えば、いいことだらけ、という感じで広がっているんでしょうね。ユーザーがコンテンツを一度購入すると、その後は毎月料金を徴収できるため、継続的に安定した収益を見込めるということですよね。これは、携帯電話のオプションなどのモデルが広まったらしいです。でも、この月額課金、とんでもない落とし穴がある思うんです。 
 
いろいろ調べていると、月々はたいした額じゃないけど、それがいくつか重なって、結局一年間ではどうなるの、って言う計算をすると大概恐ろしい結果になる。たとえば、1ヶ月に400円の課金でもそれが複数あって、2000円になると、一年で24000円になる。こんな感じです。いわば、借金を月々返す感じになってきてしまい、ひどい場合は、数十万円を一年間で支払ってしまうという結果になるわけです。 
 
スマホや携帯でも、1ヶ月の使用料が10,000円のなったとしたら、一年にすれば、120,000円。これだけでもたいした額になるんですが、さまざまな支払いに月額課金的な方法が使われているので、総合的に考えたときのダメージは結構大きいんじゃないとかと思うんです。個人個人が不必要な月額負担を解消していかないと知らず知らずのうちに大きな損失を生み出しているんだという自覚が必要でしょうね。 

  


Posted by ユリ551 at 18:44Comments(0)日記

2013年11月29日

曜日を勘違いしてしまった。

 
昨日、ついつい曜日を勘違いしてしまって、1つの会合をすっぽかしてしまいました。気づいたときにはもう、終わりかけで、とうてい間に合わない時間になっていました。とてもいやな気分になったし、信用をなくしてしまったな、と情けない思いになってしまいました。まあ、ここで学んでおかないと、同じことを繰り返してしまい、そうなると最低ですね。そんなことで落ち込んでいるとき、ふと、この曜日って何なんだ。ずっとこの曜日にしばられて生きてきたけど、いったい誰がいつからこれを決めたんだ、と気になったんで、調べてみました。 
 
1週間と曜日は、どうも、あまりにもややこしい歴史があるみたいです。まあ、今のところ、これで何ら問題も起こらないから、そのまま、それを使っているというだけで、逆にこれを壊して、他の物にすることができないということになるんでしょう。要するに、慣習法としての、1週間がグローバルスタンダードとして、猛威を振るっているというのが図式のようです。 
 
現代日本人は曜日といえば、月火水木金土日。特に疑問もなく、また太陽の日曜日を重視する信仰などまったく関係なく、普通に受け入れています。ローマやユダヤ・キリスト教の七日週の起源は、太陰暦を作ったバビロニアだと広く理解されていますね。太陰暦は約29.5日周期の月の満ち欠けを基にしているから、満月から新月までの約14日間は意識されやすい。そしてその半分を意識するなら、7日になる。この割り算がしばしば、一週間が七日の理由とされますが、それも本当のところ疑問だらけのようです。一週間が七日に決まってそれに惑星が当てられたのか、七つの惑星を日に割り当てたら七日で一週間になったのか。どちらかわからないという程度のことです。この、惑星を割り当てるという考え方は、ローマを経由して現代日本の曜日にまで影響しているんですね。 

  


Posted by ユリ551 at 06:52Comments(0)日記

2013年11月27日

寒さとともにダウンジャケットが欲しくなる


 
今までも、ダウンジャケットあったんですけど、何となくダサイというか、ダウンの量が今ひとつ少なすぎるというか。でも、もっとダウンが増えるともこもこし過ぎて、かえって、着ぶくれしてしまいそうにも思うし。でも、いいやつって、表の生地が薄くて、とっても軽いし、ごわごわしないから、ダウンが多くてもそんなに重たく感じないように思うんです。問題はどこのメーカーの物を買うか。有名なブランド物だと、値段だけでもビックリするし、スーパーで無名の物を買ったら、また、すぐにいやになって、結局ムダ買いになってしまったりするし。ちょっとその辺のバランス、難しいですね。ちょっと口コミ探してみました。 
 
ブランドのダウンジャケットについて。 
 
モンクレール、デュベティカ、ストーンアイランド、タトラス、カナダグース、 などが高級で暖かいダウンジャケットのオススメのブランドでしょうか。ストーンアイランドやHERNOもいいです。これはニールバレットのダウンのOEMで使われていたブランドですが、ダウンもクオリテイーは高いです。値段も高い。イタリアブランドなら、ピューテリーやコシファン、WEBERなどがあります。イタリア以外ならイギリスのベルスタッフ。モンクレールやハイブランド、モードブランドもいいけど、やはりストーンアイランドが一番かも。特殊な素材がやはり魅力です。 
 
 
カナダグースというブランドが最近注目され始めています。モンクレールやデュベティカのようないかにもといったダウンではなく、マウンテンパーカーとモッズコートの中間のようなアウトドア風のデザインです。パラジャンパースというブランドはカナダグースと比べても大分日本での知名度は落ちますが、本格的なミリタリー風で武骨なデザインが独特です。ダウン特化のブランドではないですがディースクエアード。デザインで見れば飛び抜けてかっこいいと思います。 値段は高いです。あとはノースフェイスあたりが買って損がないと思います。 
 
どんなもんでしょうか。 
 

  


Posted by ユリ551 at 07:03Comments(0)日記

2013年11月27日

寒くなってきたのでダウンジャケットが欲しくなった

今までも、ダウンジャケットあったんですけど、何となくダサイというか、ダウンの量が今ひとつ少なすぎるというか。でも、もっとダウンが増えるともこもこし過ぎて、かえって、着ぶくれしてしまいそうにも思うし。でも、いいやつって、表の生地が薄くて、とっても軽いし、ごわごわしないから、ダウンが多くてもそんなに重たく感じないように思うんです。問題はどこのメーカーの物を買うか。有名なブランド物だと、値段だけでもビックリするし、スーパーで無名の物を買ったら、また、すぐにいやになって、結局ムダ買いになってしまったりするし。ちょっとその辺のバランス、難しいですね。ちょっと口コミ探してみました。

ブランドのダウンジャケットについて。

モンクレール、デュベティカ、ストーンアイランド、タトラス、カナダグース、 などが高級で暖かいダウンジャケットのオススメのブランドでしょうか。ストーンアイランドやHERNOもいいです。これはニールバレットのダウンのOEMで使われていたブランドですが、ダウンもクオリテイーは高いです。値段も高い。イタリアブランドなら、ピューテリーやコシファン、WEBERなどがあります。イタリア以外ならイギリスのベルスタッフ。モンクレールやハイブランド、モードブランドもいいけど、やはりストーンアイランドが一番かも。特殊な素材がやはり魅力です。


カナダグースというブランドが最近注目され始めています。モンクレールやデュベティカのようないかにもといったダウンではなく、マウンテンパーカーとモッズコートの中間のようなアウトドア風のデザインです。パラジャンパースというブランドはカナダグースと比べても大分日本での知名度は落ちますが、本格的なミリタリー風で武骨なデザインが独特です。ダウン特化のブランドではないですがディースクエアード。デザインで見れば飛び抜けてかっこいいと思います。 値段は高いです。あとはノースフェイスあたりが買って損がないと思います。

どんなもんでしょうか。  


Posted by ユリ551 at 06:54Comments(0)日記

2013年11月26日

冬型の気圧配置になるみたい

高気圧が東に抜けて、昨日は正に嵐の様相。午前中は雲多かったけど、雨は降らずにこんなもんなのかな、と思っていたら昼から、ザーッと降ってきて、大雨。風も強いし、こりゃ大変だな、と思っていたら、夕方にはやんで、あとは風だけになりました。まあ、天気のことだからこれくらいは当たり前、といえば、当たり前なんだけど、日本って国の形、位置の問題だろうけど、季節の移り変わりの変化の大きさってすごいなと思うわけ。今日から冬型の気圧配置。気になったので、調べてみました。 
 
西高東低の冬型の気圧配置とは、~山雪型と里雪型~ 
 
冬になると、大陸北部、シベリアの方では強大な高気圧ができます。強いときには、1080ヘクトパスカルくらいまで発達することもあり、「シベリア高気圧」と呼ばれます。一方、日本の東では低気圧が発達!これで、西で気圧が高く、東で低い「西高東低」の冬型気圧配置の出来上がりです。風は、気圧が高い方から低い方に向かって吹くので、日本付近で、西~北西の風が吹き荒れることになります。北西風は、日本海で水分をたっぷりともらい、雲を作っていきます。この雲が、日本海側の地域に大量の雪を降らせるのです。大量の雪を落としてしまうと、乾いた風となって、太平洋側に届きます。太平洋側の地域、ことに関東地方で冬季に晴天が続くのはこのためです。ただ、「西高東低の冬型気圧配置」といっても、大きく分けて2つのパターンがあります。 
 
まずは『山雪型』と呼ばれるもの。北西の風が、山にぶつかって強制的な上昇流を起こすパターンで、山岳地帯で雪の量が多くなります。気圧配置としては、縦じま模様の等圧線が込み合った状態のときによくみられるパターンです。もうひとつが『里雪型』。里雪型では、平野部に大量の雪を降らせます。都市や市街地の多くが平野部になるので、こちらの方が厄介といえるでしょう。上空に強い寒気が入り、大気の状態が不安定になっているときに里雪型を示す確率が高くなります。大気の状態が不安定であると、風が山にぶつかる前に、平野部で雲が発達して、どかっと雪を降らせてしまうためです。『雪起こし」と呼ばれる雷が鳴ることもしばしばあります。天気図で見ると、等圧線の間隔は比較的ゆるく、『くの字型』に曲がっていることが多いようです。この曲がり角の上空に、強い寒気が隠れていることが多いからです。ただ、 山雪型、里雪型の最終的な判断は、地上天気図だけでは難しく、高層天気図を見て判断することになります。 
 
わかりましたか。あんまり役に立たない知識かも 
  


Posted by ユリ551 at 06:58Comments(0)日記

2013年11月23日

近くにある、紅葉のスポット

 
家から電車で30分くらい行ったところに 
 
ステキな紅葉の穴場があるんです。 
 
 
自分としては、お気に入りなんですけどね。 
 
 
山の中の天満宮の敷地内にあって、 
 
のんびりした雰囲気がいいんです。 
 
 
駅から10分くらい歩いて行けます。 
 
結構田舎で山が間近に迫っているし、川沿いの道は気持ちがいいです。 
 
 
その天満宮の楓の紅葉は、23日現在では、もう少し、と言う所。 
 
年によっては23日でほとんど散ってしまっていることもあります。 
 
去年は25日に行ったらほとんど終わってました。 
 
 
今年も、来週だと、散ってしまうでしょうね。 
 
 
紅葉の見頃、全国紅葉百景って言うのが気になったので 
 
調べてみました。 
 
------------------------------------------------------------ 
その中のトップテンです。 
 
第1位 醍醐寺(京都府京都市伏見区) 
 
太閤秀吉が花見を行ったことで醍醐の桜は有名ですが、秀吉が秋に醍醐寺で紅葉狩りを計画していたことはあまり知られていません。太閤が夢見た醍醐の紅葉狩り。五重塔より山に近づいた林泉にその姿を写す弁天堂付近の紅葉が特に見事です。 
見ごろ予想:11月中旬~12月上旬 
樹木の種類:モミジ,ドウダンツツジ,イチョウ,ハゼ 
 
第2位 二尊院 
二尊院(京都府京都市右京区) 
参道が真赤に染まり、紅葉のトンネルができます。本堂に座ってゆっくりくつろいで眺める紅葉も格別です。 
見ごろ予想:10月下旬~12月上旬 
樹木の種類:モミジ,カエデ 
 
第3位嵐山 
嵐山(京都府京都市右京区) 
大堰川の水面に映える紅葉は、亀山天皇が命名された渡月橋とマッチして、優雅な風景を作り出しています。 
見ごろ予想:11月中旬~11月下旬 
樹木の種類:モミジ,その他 
 
第4位平林寺(金鳳山 平林禅寺) 
平林寺(金鳳山 平林禅寺)(埼玉県新座市) 
平林寺の建造物を取り囲むように、約43haにも及ぶ国指定天然記念物「平林寺境内林」が広がっています。武蔵野の面影を色濃く残す雑木林が紅葉する様は必見です。【ご注意:紅葉時期(11-12月)は、一脚・三脚等の使用はできません。】 
見ごろ予想:11月下旬~12月上旬 
樹木の種類:モミジ,クヌギ,コナラ,シラカシ 
 
第5位国営昭和記念公園 
国営昭和記念公園(東京都立川市) 
立川口イチョウ並木(106本)と、うんどう広場脇のイチョウ並木(98本)の黄葉は見応えがあります。また、日本庭園のモミジはとても風情があります。他にもメタセコイアの並木やナンキンハゼなどがあります。 
見ごろ予想:10月下旬~11月下旬 
樹木の種類:イチョウ,モミジ,ハナミズキ,ナンキンハゼ,メタセコイア 
 
第6位高雄山神護寺 
高雄山神護寺(京都府京都市右京区) 
樹齢500年以上の古木が多く残っており、京都市内で最も早く紅葉を楽しむことができます。 
見ごろ予想:11月上旬~11月下旬 
樹木の種類:モミジ 
 
第7位箱根美術館 
箱根美術館(神奈川県足柄下郡箱根町) 
箱根美術館では、11月には約130種類の苔による緑の絨毯と、200本以上のモミジの鮮やかな紅葉とのコントラストを楽しむことができます。イロハモミジやヤマモミジ、大きな葉を真っ赤に染めるオオサカヅキ、本館手前にはモミジの巨木もあり、本館2階の大窓からは箱根連山と紅葉を眺めることができます。秋を満喫できる箱根の中でも、殊に、心にしみる紅葉の美と日本の焼き物の魅力を存分に楽しむことができます。 
見ごろ予想:11月上旬~11月下旬 
樹木の種類:イロハモミジ,オオモミジ,ヤマモミジ 
 
第8位三千院門跡 
三千院門跡(京都府京都市左京区) 
10月下旬から約1カ月にわたりもみじ祭が開催され、苔の緑と紅葉との鮮やかなコントラストを楽しむことができます。 
見ごろ予想:11月上旬~12月上旬 
樹木の種類:モミジ 
 
第9位井の頭恩賜公園 
井の頭恩賜公園(東京都武蔵野市) 
池の周辺約1.8kmを中心とした紅葉が夕日に映えて素晴らしく、特に池南側の弁天橋から望む弁財天は周囲との色の調和が見事です。御殿山、西園も様々な木々が色とりどりに色づきます。 
見ごろ予想:11月下旬~12月上旬 
樹木の種類:モミジ,サクラ,ケヤキ 
 
第10位奥多摩湖 
奥多摩湖(東京都西多摩郡奥多摩町) 
奥多摩湖に映し出される紅葉は鏡のようで絶景です。湖畔の「水と緑のふれあい館」は、水と自然の大切さやダムの仕組みをわかりやすく知ることができる施設で、水源地の人々との交流もできます(入場無料・水曜休館日)。 
見ごろ予想:10月下旬~11月中旬 
樹木の種類:モミジ,サクラ,イチョウ,カエデ 
------------------------------------------------------------ 
トップテンの中に、京都が5カ所選ばれていますね。 
 
さすが、古都。 
 
でも、人出も多いでしょうね。 

  


Posted by ユリ551 at 15:24Comments(0)日記

2013年11月22日

自転車通勤の威力はすごい

 
この春から自転車通勤をはじめました。 
 
職場が転勤になったことがきっかけ。 
 
 
でも、この自転車通勤は、劇的な物でした。 
 
 
最近になって、歩くのが面倒だな、って思うことが多くなってきていた矢先。 
 
はじめは、自転車を買うのもためらっていたんですが、 
 
職場まで自転車なら20分くらいで行けるんです。 
 
 
問題は坂道が多いこと。 
 
でも、電車で行ったら40分くらいかかるし、 
 
バイクに乗ってしまうと、 
 
もう、脚力の衰えは目に見えます。 
 
 
思い切って、自転車を買いました。 
 
電動アシストにもかなり、惹かれましたが、 
 
目的が違う、と割り切って 
 
結局、「ローバー」の自転車を購入 
 
 
といっても外車ではなく、 
 
そのブランドを使っている日本製ですが、 
 
 
でも、ちょっと違うところが気に入ってしまいました。 
 
 
さて、この後なんですが、 
 
はじめはちょっと大変でした。 
 
 
とにかく坂を登るのがしんどくてしんどくて。 
 
これはダメだ、何とかしなくては、 
 
という思いの方が強かったですね。 
 
 
そして、効果が現れたのは2ヶ月後くらいから。 
 
半年経った今は、あのときのしんどさを思い出せないくらいです。 
 
 
電動アシストを買わなくてよかった。 
 
 
手に入れた脚力の方がよほど高い価値になっています。 

  


Posted by ユリ551 at 06:52Comments(0)日記

2013年11月19日

キーボードを買い換えました。

 
毎日、いろいろとワープロを打つんですが 
 
自分自身は結構うまく打てると思うし、 
 
ブラインドタッチも,まあまあ。 
 
ところが、キーボードがネックだったんです。。 
 
 
ノートパソコンじゃないので、キーボードはいろいろ替えるということで、 
 
ついつい、今まで、何個か買ってきました。 
 
 
でも、外れがほとんどでしたね。 
 
 
やっぱり、ここは東プレだと思うんですが、 
 
値が高い。 
 
 
実は、東プレのキーボードは 
 
1つ持ってるんですよね。 
 
 
ところが、それは、印字が薄い茶色で、 
 
最近は見づらくて、使ってなかった。 
 
だから、もう一つと言うにはちょっと躊躇していました。 
 
 
というわけで、悩んだあげく、 
 
東プレの白いやつを買いました。 
 
やっぱり買ってよかったです。 
 
本当に最高。 
 
エンターキーをたたくときの 
 
カチャカチャが気持ちいいから。 
 
 
気になったので、東プレのキーボードについて 
 
調べてみました。 
------------------------------------------------------------ 
Amazonのカスタマーレビューでも 
 
高額商品にもかかわらず、ほとんどが星5つ。 
 
 
今まで使ってきたキーボードと比べると、入力時の気持ちの良さが段違いです。 
 
 
これは大げさではなく、長文のタイピングがただの作業から、 
 
気持よく入力を続ける楽しい遊びのように変化しました。 
 
 
打鍵音は小さくはないと思います。 
 
 
このキーボードの楽しさは高速打鍵時の快感にありますので、この気持の良さを味わっていたら、自然とタイプ音も大きくなると思います。 
 
 
メリットとしては 
 
・耐久性が高い 
・見た目が渋い 
・重量が重い 
・耐久性が高い 
 
メンブレン方式キーボードの寿命が約1000万回なのに比べ、リアルフォースは3000万回以上という驚異的な耐久力となっています。 
 
飾りっけのない渋い見た目が素敵です。 
まさに質実剛健そのものです。 
 
1.4キロという重量ですので、少々激しいタイピングを行ったとしても、キーボード本体自体はぴくりとも動きません。 
 
持ち運ぶという意味ではデメリットにもなり得ますが、据え置きキーボードとして考えると、一定以上の重量は快適になる重要な要因となります。 
 
デメリットとしては 
 
・価格が高い 
・使い勝手が良すぎる 
 
一般の感覚ですと、キーボード1台に出せる金額は5000円くらいではないでしょうか。 
 
相当のブルジョアジーでもない限り、いかにタッチが気持ちよかろうと、2万円近いキーボードの購入には躊躇すると思います。 
 
性能が良すぎるのも考えものです。 
 
自宅でも職場でもパソコンを使われる仕事に就いていらっしゃる方は、間違いなく、自宅用と職場用が欲しくなります。 
 
一度良い物を使ってしまうと、安物には戻れない体になってしまうのです。 
 
複数用意するということは、相当の費用が掛かってしまいます。 
 
一度使うと、なかなか離れることができない中毒性の高いキーボードです。 
------------------------------------------------------------ 
 
この文を読んだだけで欲しくなるでしょう。 
 
軽いタッチがいいのか、標準がいいのかは 
 
自分のタッチの気分なので、 
 
どっちとも言えません。 
 
 
ただ、以前軽いタッチのキーボードで 
 
早く打ち過ぎでよく打ち間違いをしていたので 
 
今回は自重して、標準45gのやつにしました。 
 

  


Posted by ユリ551 at 21:04Comments(0)日記

2013年11月14日

掃除機を買い換えた

 
前日、実家に遊びに行ったとき、 
 
部屋の掃除をしようと思って 
 
掃除機を使いました。 
 
でも、全然ゴミを吸わない。 
 
 
どうなってんのって 
 
気になって調べてみました。 
 
 
どうも掃除機に問題あるな。 
 
 
聞くと、結婚式の引き出物のギフトで手に入れたとか。 
 
スイッチが本体にあって、足で踏んで動かすやつ。 
 
 
でも、本当に吸いません。 
 
 
使い物にならないので、 
 
買い換えようという話になりました。 
 
 
さっそく、近所の家電ショップへ行きました。 
 
 
掃除機にもいろいろあって 
 
値段もさまざま。 
 
 
せっかく足を運んだんだから型落ちの現品処分を探そうというわけで 
 
1万円以下で1つ前の型を手に入れてきました。 
 
 
早速使用してみました。 
 
 
吸引力が違うし、スイッチも使いやすい。 
 
前の掃除機は何だったんだという気になりましたね。 
 
 
これで掃除機騒動は一件落着。 

  


Posted by ユリ551 at 16:53Comments(0)日記

2013年11月13日

楽しい仕事は必要条件かな

 
昨日、自動車で入っていたら 
 
FMラジオからこんな話が聞こえてきました。 
 
大人何人かのアンケート結果で、 
 
その内容はこんなふうでした。 
 
 
★4割の人は仕事を楽しいと思っていない★ 
 
 
これを聞いて、自分もグッときました。 
 
さて、自分は仕事を楽しいと思ってきたか。 
 
 
「これは仕事だから」と自分に言い聞かせるときは 
 
楽しいなんてあり得ないと思っていたような気がします。 
 
 
仕事は楽しいものじゃない。我慢して、耐えて辛抱しないと。 
 
こんな感じでした。 
 
 
最近になって読んだ本の中に、 
 
「工夫すれば、どんどんやる気が湧いてくる。与えられたことをするんじゃなくて、自分で工夫して、それを自分から進んでやることに変えていけば、いい。」 
 
そんな内容です。 
 
 
FMラジオのアンケートを聞いたときに、その本の内容がよみがえってきましたね。 
 
 
自分は最初から、これはつまらないもの、苦しいもの。 
 
なぜなら、仕事だから、というレッテルを貼っていたぞって。 
 
 
自分から工夫していたか? 
 
 
本当に楽な仕事はない。 
 
けれど、仕事だから楽しくない、と決めつけていたのは自分かも知れません。 
 
 
その本には、こんなことも書いてありました。 
 
「責任のない自由はあり得ない。」 
 
 
一見、自由に見えても、そこに責任がないときは不自由なんだ。 
 
 
仕事でもそうかもしれない。 
 
 
責任を押しつけられていると感じる人は、 
 
いつまでも、そこに原因を求めている。 
 
だから、自由な気持ちで仕事を見ることができなのです。 
 
 
責任を持ったと言うことは、 
 
自由に工夫できるチャンスだ、というふうに思えばいいんです。 
 
 
無責任な人は、逆。 
 
これは考える余地があると思いませんか。 
 

  


Posted by ユリ551 at 21:23Comments(0)日記

2013年11月11日

身近な経済と大きな経済がかみ合わない

 
こんなにもデフレが長く続くと、 
 
いろんな物の値段が上がると言うことが 
 
ピンとこないのが現実です。 
 
 
これが。もし、値上がりが続くようになったら、 
 
今度はそれを不満に思うのかも知れませんね。 
 
 
経済のことはわからないのでうまく言えないです。 
 
 
でも、給料がどうなのかとか、、仕事はどうなるのとか、 
 
雇用のことや、福祉のことや、あまりに複雑でわかりにくい。 
 
 
ホント、テレビなんかでもみんないろいろ言ってて 
 
何が正しいのでしょう。 
 
 
きっと正しい、というのを無理に言おうとするからややこしくなるんでしょうね。 
 
 
気になったので、阿部さんの「三本の矢」について調べてみました。 
 
------------------------------------------------------------ 
アベノミクス「三本の矢」 
 
第一の矢:大胆な金融緩和 
 
インフレを起こすためには、結局のところ、国民の皆にお金がいっぱい入ってくれば、インフレになるわけです。 
 
そのために、社会にお金をどんどん流そうというのが、第一の矢、大胆な金融緩和です。 
実際、国がどうやってお金を流すかというと、銀行にまずお金を渡します。 
 
そして、その銀行が企業や個人にお金を貸すことによって、社会にお金をまわしていきます。 
 
また、国が本気でお金を流せば、皆が「本当にインフレになるかもしれない。」と思い、「今のうちに投資したり、消費したりしたほうが得だ。」という精神的な変化も起こります。 
 
こちらが主目的とも言われます。 
 
しかし、企業は今投資をしたとしても、すぐにお金を得られるわけではありません。 
 
そこで、企業がお金を継続的に得られるようになるまで、別の方法でもお金を社会に流す必要がありますね。 
 
それが、第二の矢である、機動的な財政出動です。 
 
 
第二の矢:機動的な財政出動 
 
別の方法でどうやってお金を回すか、というと、公共事業です。 
 
公共事業というのは、国が、道路を作ったり、堤防を作ったりすることです。 
 
道路を作るためにはセメントを作る企業や土木工事を実際に行う企業など様々な企業が関わるため、経済的な影響が大きいと言われています。 
 
先の大震災もあり、防災や復興のために公共事業を行おうとしています。 
 
ただ、国の財政は無限大ではないので、いつまでも大規模な公共事業を続けられるわけではありません。 
 
早く企業がお金を稼げるようになって、従業員にお金を回してもらわなければなりません。 
そこででてくるのが、第三の矢、民間投資を喚起する成長戦略です。 
 
 
第三の矢:民間投資を喚起する成長戦略 
 
最後に放たれる矢が、成長戦略です。 
 
どうやってこれから日本はお金を稼いでいきますか、ということですね。 
 
規制緩和をしたり、大学に海外の人を呼び込み、イノベーションを起きやすくしたり、ベンチャー企業を支援したり、様々なことをやっていきます。 
 
この成長戦略がうまくいって、日本の企業がお金を持続的に稼げるようになれば、賃金の上昇、雇用の増加ということとなり、景気が回復する、というわけです。 
 
上記の考え方は、もちろん批判もたくさんあります。一つの考え方だということです。 
 
------------------------------------------------------------ 
言葉や中身はわかりやすいんだけど、 
 
さっきも言ったけど、経済があまりにも複雑で 
 
おまけに国際問題も山積みでしょう。 
 
果たしてうまくいくんでしょうかね。 
 
期待はします。 
 

  


Posted by ユリ551 at 15:48Comments(0)日記

2013年11月07日

ウォーキングシューズを買い替えました。

 
ネットで新しいウォーキングシューズを買いました。 
 
 
どこのメーカーにしようか、と探して見つけたのがミズノの製品です。 
 
 
本当に、軽いし、履き心地もバッチリ。 
 
何より、サイドジッパーが便利。 
 
靴を履くときにひもを緩めずにすむので、 
 
とっても気に入ってます。 
 
 
早速。近所を歩いてみたんですが、 
 
あいにくの曇り空。 
 
 
でも、新しい靴を履いているせいか、気分よかったです。 
 
 
歩いていると、昔小さいころによく歌った「靴が鳴る」の童謡を思い出しました。 
 
 
懐かしいので、歌詞を書いてみますね。 
 
------------------------------------- 
 
御手々繋いで、野道を行けば、 
 
皆んな可愛い小鳥になって、 
 
歌を歌えば靴が鳴る、晴れた美空に靴が鳴る、 
 
 
花を摘んでは、おつむに挿せば、 
 
皆んな可愛い兎になって、 
 
跳(は)ねて踊れば靴が鳴る、晴れた美空に靴が鳴る 
 
------------------------------------- 
 
なんと、大正時代から親しまれている名曲だそうです。 
 
かれこれ100年ですね。 
 
でも、最近は、こういった童謡は歌わないのでしょうね。 
 

  


Posted by ユリ551 at 06:48Comments(0)日記

2013年10月28日

大人気福袋を通販でゲット

大人気のJENNIの男の子ブランドがWAMWAMです。大人気ですね。最近は、こういったアメカジテイストの子供服が人気で、特に男の子はこれが主流。ダブルBやライトオンなんかも、この路線で爆発的に売り上げを伸ばしているみたいです。丈長めでリバーシブルで裏面は無地タイプも楽しめるWAMWAM。まだまだ他にもアウター 入荷ありかな。冬物をチェックしましょう。同じテーマで今回はブランド紹介です。そして忘れちゃならならいのが、 JENNIの兄妹ブランドとしてボーイズファッションを展開している WAMWAM と WAMWAM BABY。JENNIEといえば、女の子アイテムばかりと思いこんでいたけれど、売場スペースも広くて、結構人気なんですよ。JENNI&WAMWAMのカタログもチェックしましょう。JENNIの姉妹ブランドで、JENNIが女の子に大人気ならば、WAMWAMはアメカジテイストを取り入れて男の子に大人気のブランドです。通販で買うのも楽しいけど、やはり、休みの日に子どもを連れてショップで買うのが楽しいんですよね。でも、福袋だけは通販が最強です。  


Posted by ユリ551 at 06:12Comments(0)日記

2012年08月23日

夏の甲子園はこれで終了したのか?

春夏連覇。

前評判の高さを証明するかのような決勝戦でしたね。


大阪桐蔭高校も強かったけど、光星学院もたいしたもんです。


でも、ベンチ入りメンバーのうち、14人が大阪出身という信じられない数字に驚いたのは自分だけじゃないでしょう。


ということは、それくらい大阪のレベルが高く、その競争を勝ち抜いて甲子園に行くことが難しいと言うこと。


だから、大阪代表が優勝すると言うことも納得できるかも知れません。


もうすでに、この春の選抜に向けての闘いはスタートしています。
さらに、来年の夏の甲子園の戦いも始まったんですね。

それに負けず、他の競技でももっともっと盛り上げていって欲しいものです。
---------------------------------
<フレンドリー リンク>
洗濯石けんの現実について
ニキビケアの現実について考えます
---------------------------------

  


Posted by ユリ551 at 23:13Comments(0)日記

2012年07月18日

リーダーを制するのは?

日本の携帯がガラケーと言われているように、リーダーも日本語がネックになって、ガラリーになるのかな、と思っていたんだけど、どうも流れが変わってきたみたいですね。

キンドルも日本語のフリガナに対応するみたいだし、やはり、日本の市場はバカにできないんだろう。


楽天のkoboが気になります。値段が7980円と飛び抜けて安いし、フォーマットも世界標準を目指しているから。


紙の本を読むよりも、リーダーで読む方が一般的になるのは時間の問題かも知れないです。


音楽だって、ipodが標準になってしまった感があるし、きっと、リーダーも勝者と敗者に別れるんだろう。


ただ、漫画コミックに関しては、ストリーミングの画像配信が強いから、ちょっと別の進化をするだろうね。

とくに、スマホの画面が漫画にピッタリという感じですから。

  


Posted by ユリ551 at 22:45Comments(0)日記

2012年07月13日

「見られる」って大事なんですよ

人って見られることで美しくなるって言いますね。

あれは完全に事実です。

まちがいありません。

見られることを忘れてしまったり、気にしなくなると、完全に生き方がレベルダウンします。

逆に、オシャレをして、むだ毛をとり、髪の毛を変えてみたらまちがいなく、意識が変わります。

あ、見られているなと言う刺激が行動を変えます。

行動が変わると、運命が変わります。

正しいオシャレは、人生を変えてくれるんですね。


モバイル通販で買える家庭用脱毛器

石けん好きの人たち向きの美容石鹸情報
  


Posted by ユリ551 at 23:05Comments(0)日記

2012年06月24日

パンを焼きました。

久しぶりにホームベーカリーを使いました。

作ったパンはブドウとクルミのパン。


本当にうまくふくれて、いつもながら感動。


味は、これから朝食べてみます。


次は天然酵母で作ってみます。

以前も作ってみたけど、

ふくれ方がいまいちだったような記憶がある。


いろいろ工夫して見たいけどね。

本も食品もファッションもネット通販!
楽天カードがお得なわけ

  


Posted by ユリ551 at 21:57Comments(0)日記